食
-
2025年01月20日
相模屋の「おだしがしみた油あげ」&塩サバで簡単にいなりずし(レシピ)
「塩サバをほぐし身にして酢飯に混ぜて、いなりずしにしたら美味しいんやない?」となぜか閃きました。 とはいえ、あげを作るのがめんどくさい...
-
2025年01月13日
えべっさんの帰りに秋田のお酒「両関」の初しぼりに出会ってしまった…
タイトル通りです。一目惚れならぬ、一飲惚れです。 商売繁盛の神様の恵比須様、通称「えべっさん」に商売繁盛を祈願するために今宮戎神社を訪...
-
2025年01月12日
今宮えべっさんの帰りに甘酒飲めなくて自分で作ったらAh Yeah.
先日、商売繁盛の神様の恵比須様、通称「えべっさん」に商売繁盛を祈願するために今宮戎神社を訪れた後の話。いつも、今宮戎神社を訪れた後は出...
-
2025年01月11日
匠本舗の骨取り熟成ノルウェー塩サバでサバカツサンドはSO GOOD.
昨年末に購入したMBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですよ!」のおせち2025年Verのポイントが余っていたので、製造元である匠本舗の...
-
2024年11月20日
トマトとゆずの相性が良いと聞いたので、タラのアクアパッツァで確かめてみた。
先日、ゆず農家と話していると、 「トマトのスープにゆず果汁を数滴入れると、味に深みが出る」と聞きました。 どうやら、南アフリカにあるそ...
-
2024年10月28日
高野酢造「手間いら酢」でサバのきずし(しめさば)作ってみました。
さかのぼること半年前、とある用事で石川県を訪れたときに購入した「手間いら酢」。名前の通り、さっと酢の物が作れる、まさに主婦&主夫の救世...
-
2024年09月26日
あんこうとうどんだしで寄せ鍋わっしょい。
昨年初めてあんこうを食べてその美味しさを知ってから、あんこうが安く売られているときはつい食べたくなってしまい、その誘惑に負けてしまうこ...
-
2024年09月12日
牛ミンチ100%のガッツリ漢飯ホットドッグ
つい先日、二日酔いで悶えているときにふと思いつきました。 「牛ミンチ100%でホットドッグ作ったらおもろいやん!」 思い立ったが吉日!...
-
2024年02月05日
すだちさばは脂乗りが良く臭みがないのでサバ嫌いでも食べれるかも。
2023年に出荷が始まったすだちさば。すだちさばとはその名の通り、徳島県の名産であるすだちの果皮を使った餌を食べて育った養殖サバです。...
-
2024年01月30日
サバのきずし(しめさば)砂糖→塩の2段階締めのテスト
昨年3月、台南へ行く前にサバのきずしを作ってから早11か月。先日、ようやく念願のサバのきずし作りを再開しました。きずし作り、やっぱり楽...
-
2024年01月18日
初あんこう鍋の思い出+アン肝ポン酢の作り方・レシピ。
大阪人には馴染みのないあんこう。先日はじめてアンコウを食べましたんですが、めちゃんこ美味かったんだな。てなことで、初アンコウ鍋の思い出...
-
2023年09月28日
Throwback to サバカツサンド(レシピ)
台南に来て半年。日々のんびり楽しく過ごしてますが、不満がひとつ。それはサバ料理が食べれないこと。厳密に言うと台南にもサバはありますが、...