香腸的悲哀

ふと、おつまみソーセージのキャラクターのアイディアが頭に降りてきたので、ノートとえんぴつで描いてみることに。

それがなかなかええもんでしたので、早速刺繍してみました。

今回の刺繍あれこれ

刺繍はこんなかんじ

まずは定型文:「いつも通り、原画をフリクションペンでスマプリ(水に溶ける転写シール)に描いて布にぺたり。」

男の刺繍:おつまみソーセージ君の嘆き(香腸的悲哀)

まずはアウトラインステッチで各パーツの輪郭を縫いました。糸は顔と鼻と口と歯と眉が2本どり、目が1本どり。

男の刺繍:おつまみソーセージ君の嘆き(香腸的悲哀)

続いて、余白部分を埋めたら完成…と思いきや、やっぱり脱線。涙を加えて、周りに文字まで入れました。

刺繍しててプラン通りに行くことなんて、ほぼないですからね。その時の気分で変更しちゃうのがおもろいんです。

その後、さらに文字を加えて、完成。

今回の刺繍糸はCOSMOの25番で7カラー。

  • 白(#100)
  • 黒(#600)
  • 青(#214)
  • グリーン(#338)
  • イエロー(#301)
  • オレンジ(#404)
  • 赤(#346)

全体的にカラフルですが、メッセージが悲しい。

ああ、おつまみソーセージ君よ、お元気で。

2024-09-20|
関連記事