Author Archive
-
2025年08月28日
「サバ車に乗る台湾音楽女子」のイラストをHoppeさんに描いてもらった話(ココナラで)
さて、かわいいイラストのご紹介! 実はこのイラスト、2年前にココナラで依頼して作ってもらったものです。時間が経っても色あせず、むしろ眺...
-
2025年08月27日
怪しさも武器になるかも
この間、熊本で刺し子のワークショップをしたときのこと。 「参加してくれた方になんで参加してくれたんですか?」と参加者の1人に聞くと、 ...
-
2025年08月25日
ふらふら経歴&今後のふらふら展望&なぜふらふらしていたいのか
ここ数年はちょっと働いてはふらふら放浪してしまうんです。と思いきや、昔から落ち着きなくふらふらしてたやんって家族に言われました。 幼い...
-
2025年08月24日
デニム股上部分繋ぎ壁掛けポケット収納とやら
なんじゃこれ?デニムの股上部分だけを繋げて、壁掛け収納を作ってみました。 刺し子糸で繋げただけ。超絶シンプルYo~ Derrrrrrr...
-
2025年08月23日
「オ茶ノミスト」のイラストを作成してもらいました!
お茶を飲んでかっこよく楽しむ人=「オ茶ノミスト」。 私が勝手に造った単語です。そのオ茶ノミストのイラストをデジタルで作りたいと思い、知...
-
2025年08月22日
もしもに備えてモノを減らす超個人的メリット2つ
もしもに備えてモノを減らすことのメリットを2つ書く。いずれも独自の考えなので「へえー」くらいで見てくれたら幸いだ。 1.逃げ力が向上す...
-
2025年08月20日
ヘイソンサースーは塩入れて飲むのがうまいよね
台湾の定番清涼飲料水、ヘイソンサースー(黒松沙士)。そういや、大阪のミナミにある台湾祭ストアで買って半年以上寝かしていたのを思い出して...
-
2025年08月18日
気づけば手縫い刺繍を始めて1年経っていたから振り返ってみる
手縫い刺繍をはじめてから1年経ちました。時の流れというのは早いもんですね。 手縫い刺繍をはじめたきっかけはカッコつけたかったから、とい...
-
2025年08月17日
草木染めの思い出 at 壱岐島
壱岐島でお世話になっているお姉さまのお家の裏庭に、多種多様のミントが立派にずらり。 それを見て「草木染めやりたいねー」とつぶやいたら「...