Blog
-
2025年10月17日
好みは人それぞれやから自分の好きなように作って楽しも
以前、知人と連絡を取っている時にふと言われたこと。「以前、Instagramで見たあの塗り絵と刺し子のやつよかったよね。」 「そんなん...
-
2025年09月12日
折れた針の供養方法 = 絵にする
手刺繍や刺し子をしていると、時々針が曲がって使えなくなります。そのまま捨てるのもなんか面白くないし、せっかくお世話になったんで供養した...
-
2025年09月07日
「放浪刺し子」とは
放浪刺し子とはその名の通り、放浪しながら出会った方に刺し子をしてあげることだ。だが、ここでの放浪刺し子とは、私が特に気に入っている刺し...
-
2025年08月31日
AIは最高やけど創造の楽しみだけは作れない
「2025年はAIの年!」と聞いて、私もいろいろトライしてみまして、先月はchatGPTに初課金までしました。課金したらgpt-5で何...
-
2025年08月28日
「サバ車に乗る台湾音楽女子」のイラスト
さて、かわいいイラストのご紹介! 実はこのイラスト、2年前にココナラで依頼して作ってもらったものです。時間が経っても色あせず、むしろ眺...
-
2025年08月23日
「オ茶ノミスト」のイラストを作成してもらった
お茶を飲んでかっこよく楽しむ人=「オ茶ノミスト」。 私が勝手に造った単語です。そのオ茶ノミストのイラストをデジタルで作りたいと思い、知...
-
2025年08月20日
ヘイソンサースーは塩入れて飲むのがうまいんよ
台湾の定番清涼飲料水、ヘイソンサースー(黒松沙士)。そういや、大阪のミナミにある台湾祭ストアで買って半年以上寝かしていたのを思い出して...
-
2025年08月18日
気づけば手縫い刺繍を始めて1年経っていたから振り返ってみる
手縫い刺繍をはじめてから1年経ちました。時の流れというのは早いもんですね。 手縫い刺繍をはじめたきっかけはカッコつけたかったから、とい...
-
2025年08月17日
草木染めの思い出 at 壱岐島
壱岐島でお世話になっているお姉さま宅の裏庭に、いろんなミントが立派にずらり。 それを見て「草木染めやりたいねー」とつぶやいたら「やろう...