破れたNIKEスニーカーを刺し子&アフリカ布で修復+アレンジ

タイトル通りということで、早速ビフォーアフターの確認。

ビフォー

パックリピスタチオ。

アフター

このスニーカーを修復するにあたり、まずは左外側の破れ部分をアイロンで補強布で内側を塞ぎ、そのあとはアフリカ布とデニムを使ってひたすらチクチク。

技術的には難しくないが、靴を刺し子するとアッパーの中にあるゴム?かなにかネバネバした成分が刺し子針にくっつき、スピードがあがらない(きっと刺し子×スニーカーあるある)。

そこは、気合いと根性の平成スタイルで乗り切り、なんとか完成。強度はないので、消臭ビーズの容器入れとしてこれからは活躍してもらうつもり。

そろそろなにか受注生産しても面白そうね、なんちゃって。

関連記事