気が付けば1ヶ月ほぼ毎日ブログ書いてた

先月、放浪後にふとブログが書きたくなって書いたのが以下のやつ。

それから一か月、知らん間にほぼ毎日ブログ書いてました。

ブログほぼ毎日更新したけど

なんにも変わりません。アクセスが増えて広告収益が激増するわけでもなく、ただただ書いては「公開」ボタンをポチっとして世の中に私のしょうもない文章がまき散らされるだけ。

ブログを書く目的って

なんか小遣い稼ぎくらい出来たらいいなが本音。でも、動画やSNS最前線の現代においてブログを読む人は稀やから稼ぎなんてなりません。才能がある人なら別でしょうけど。

このブログのURL(https://jiro-simple.com)をかれこれ3年所有してきて、ブログを書いては消してを何度となく繰り返してきました。正直、個人的に過去記事でめっちゃええのもあったけど、消してしまったらそれはそれで過去を振り返らずにいいわけで。

これからもスキマスイッチの「全力少年」よろしく、積み上げたものぶっ壊して身につけたもの取っ払って、ただ欲望のまま楽しく突き進んで文字をポチポチできたらいいですね。まあいかんせん気分屋なんでそのうち全部消すかもしれませんが。

Instagramの更新もがんばってみたけど

なんかピンときません。あまりにインスタントが故に消費されてポイ感が強いんよね。ときどきストーリーを上げたくなる時はあるけど。

てなわけで、Instagramの投稿の多くをアーカイブにし、このブログにギャラリーページを設けてそこにポンポン作品を放り込んでいます。

Instagramより閲覧者や数も大分と減ってるけどいいかなと。海外向けにはInstagramを強化せなあかんのでそこだけジレンマ。

いまさらYouTubeやるのもおもろい

InstagramやXなどの即席SNSと違って、ちょっとだけ手を加えなあかんYouTubeの方が創作意欲が湧いてなんかおもろいと感じてきました。

しかも一度動画を投稿したら、たとえ私が手を酔っぱらって寝ていても勝手に働いてくれる我が分身になりうるわけで。即席SNSは一度見たらよほどおもろないともう一回見ないんで、その点もええよね。

ま、これからちょいちょいYouTubeもやっていくんで、別にみる必要はないんで登録だけしといてください。

刺し子や手刺繍の作業動画を数分にまとめてBGMにChill Lo-fi Musicを流してカッコつけてます。あと、EDMもたまにアップします。まさに静と動、ミスマッチ。

そういや

mixi2ってどうなったんですかね。

by
カテゴリ
検索
関連記事