-
2025年01月25日
壱岐「みなとやゲストハウス」でヘルパー1ヶ月して感じたこと。
壱岐高校が春夏通じて初の甲子園出場が本日決まりましたね。おめでとうございます! 「そういや壱岐で1ヶ月いたのも5か月前か」と思い、みな...
-
2025年01月23日
台湾から来た友人と遊んだらやはり刺激を受けますね
つい先日のお話。台南でワーホリしてたときに仲良くしてもらってた友人が京都に1人旅でやって来てたので、無理くり大阪まで来てもらいました。...
-
2025年01月20日
相模屋の「おだしがしみた油あげ」&塩サバで簡単にいなりずし(レシピ)
「塩サバをほぐし身にして酢飯に混ぜて、いなりずしにしたら美味しいんやない?」となぜか閃きました。 とはいえ、あげを作るのがめんどくさい...
-
2025年01月19日
28歳で痛風の男専用ユニフォームを刺し子で作りました
GOUT = 痛風。酒飲みの皆さん、痛風気をつけなはれや。めっっっちゃ痛いど。 というメッセージを言葉で伝えるのはなんかおもろないので...
-
2025年01月17日
ちょっと失敗!ハンマーヘッドシャークスピアくんの手刺繍。
12月頃~5月初旬のシーズンの間、与那国島でダイビングすると見ることが出来るハンマーヘッドシャーク。そんなハンマーヘッドシャークの落書...
-
2025年01月16日
対馬の民宿「吉栄」は実家のぬくもりを感じさせてくれました。
バックトゥーザ・2024年8月、長崎は対馬へ観光に行ったときのお話。 「対馬いくならホテルより民宿よ~」と、壱岐のとあるお方からの推薦...
-
2025年01月15日
紅茶と麦茶のティーパックで綿キャップを染めたらおもろいよ
昨年末、藍染を体験してから他の染め方にも興味が湧いてきたので、今回は第一弾。 紅茶と麦茶のダブルティー染めを行いました。これがまあおも...
-
2025年01月14日
手間を楽しむ。
「手間」と聞くと、めんどくさいイメージがありますか。 例えば、料理。いまや千円あれば美味しい冷凍食品でお腹を満たすことが出来るほど便利...
-
2025年01月13日
えべっさんの帰りに秋田のお酒「両関」の初しぼりに出会ってしまった…
タイトル通りです。一目惚れならぬ、一飲惚れです。 商売繁盛の神様の恵比須様、通称「えべっさん」に商売繁盛を祈願するために今宮戎神社を訪...
-
2025年01月12日
今宮えべっさんの帰りに甘酒飲めなくて自分で作ったらAh Yeah.
先日、商売繁盛の神様の恵比須様、通称「えべっさん」に商売繁盛を祈願するために今宮戎神社を訪れた後の話。いつも、今宮戎神社を訪れた後は出...
-
2025年01月11日
匠本舗の骨取り熟成ノルウェー塩サバでサバカツサンドはSO GOOD.
昨年末に購入したMBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですよ!」のおせち2025年Verのポイントが余っていたので、製造元である匠本舗の...
-
2025年01月09日
刺し子始めるんやったらワンポイントから気軽に始めません?
布を重ね合わせて細かく刺し縫いする技法を意味する「刺し子」。江戸時代の東北地方で寒さをしのぐために生まれた技術だそうですが、衣類が余る...
Author Archive