沼津「民泊×シェアハウスの複合拠点 : hotorino」のプロジェクター布にチクチク

hotorino

「Hotorino(ホトリノ)」は、沼津のまちを象徴する狩野川沿いにある、民泊とシェアハウスがひとつになった複合施設。なんと、7月オープンしたてのタイミングでご縁があり、ふらふら訪れました。

hotorino

この広いリビングから狩野川を眺めて、ぼーっとする時間がなんとも贅沢でした。

「地域の方と旅人が交流できる場にしたい!」というオーナーさんの想いで、これからはシェアスペースやイベントスペースとしての利用が出来たり、さらには沼津のお茶をおしゃれに提供するとか…?

なんて言ってると、先日「オ茶ノミスト」の記事を見たオーナーから、「お茶事業の案、こんなかんじで進んでますよー」と連絡が。さすが、行動力とスピードがすばらしい。

・関連記事:「オ茶ノミスト」

hotorino

「hotorinoは関わった皆さんのさりげないワンポイント(こだわり)が随所に込められて出来上がっています」ということで、私もワンポイントをチクチクしてきました。

hotorino

hotorinoにはプロジェクターがあるので、映像を映す布の端っこにチクチク。

hotorino

反対サイドにもチクチク。下にさりげなくお花も。ありがとうございました。

hotorino

「hotorino(ホトリノ)」、これから沼津を盛り上げる拠点として発展していくんやろうなー。ますます今後が楽しみな民宿&シェアハウス。

沼津駅から歩いて15分ほどで着きますが、沼津駅前からhotorinoの近くまでバスがあるからご安心を。

沼津に行くときはぜひ訪れてみてね!めっちゃ居心地いいし、旅先でいろんな交流が好きな方には特におすすめ!

  • hotorinoの詳細はインスタ見てね!→ @hotorino_
  • hotorinoに宿泊するならAirbnbで予約!→Airbnb
by
カテゴリ
キーワード検索

ちょっと寄ってみてやー📡

関連記事