「Wanna be beer…?」の手刺繍が出来るまでの写真どん。

先日、旅する居酒屋「ハワイ商店」のイベントの横でちょぽんと座ってグッズ販売させていただきました。その時に作った「Wanna be beer…?」の手刺繍キャップの制作写真がスマホに入ってました。
たまに見返して、どうやって作ったっけ?と確認が出来るように、ブログに貼っておきます。よかったら、見てやってくださいませ。
「Wanna be beer…?」の手刺繍が出来るまで。
まずは鉛筆で絵を描いてイメージ作り。

私が手刺繍する方法は2パターンあって、
- 事前になにも描かず、頭のなかのイメージだけでいきなり手刺繍をスタート
- まず鉛筆と紙でイメージを描き、それから手刺繍をスタート
今回は後者でやりました。いずれにせよ、手刺繍するものにはチャコペンでおおまかな絵を描きます。
手刺繍開始

まずはビキニギャルの脚とパンツから。
いつも絵を描くように手刺繍するので、枠を縫ってから、中を埋めていくスタイル。

おなかが出来たら…

バンヤヤヤイーンなお胸。

腕を縫って、

顔を縫って、

髪の流れを縫いましてー、

ビキニギャルがまたがるビール瓶を縫ったら…

中を埋めるように縫い縫い、そしてビール瓶から溢れる「ビール」。

あとは「Wanna be beer…?」を縫い付けてー、

もうちょっとビールを溢れさしたら、完成。おつかれさまでした。
ちなみに

この「Wanna be beer…?」キャップ、売れ残りました。残念!

というわけで、祖師ヶ谷大蔵にある「Riot Beer」さんに(勝手に)飾らしてもらいました。よかったら、極上のビールを呑みながらキャップ見てやってくださいませ。いつまで置いてもらえるか分かりませんが。
>>Riot Beer さんのInstagramはこちら
2025-07-07 by
関連記事