外国人とカラオケのときアニソンとエアロスミスめちゃ流れる

つい先日、放浪の最終地である伊勢での夜の話。

伊勢市駅から徒歩5分「岡田酒店」、めっちゃオススメ。

一軒目にすてきな酒屋が営む角打ちでたくさん飲んでしまい、とても気分が良くなってしまったので、伊勢駅前商店街へ移動し、ふらふら飲むことに。

2軒目をサクッと終えて、3軒目に入った店がカウンターだけのカラオケバー。店外から見てもかなり盛り上がっていたので、とりあえずダイブ。

入ってみると、なんとほとんどが外国人。旅行客もおれば留学生もいて、英語で話しかけられたかと思いきや、急に流ちょうな日本語を話しかけれ、私の脳内はパニック。

すると、勢いがありそうな日本人客が数名入ってきて、ドリンク注文と同時に「よっしゃ歌うぞ!」と一言。この一言に外国人たちは「Wooooooooo!!!」。気づけば、入り乱れてカラオケ大会開始。

デジモンの主題歌やワンピースの主題歌を全員で合唱、マイクなんてお構いなし。

「ムゲーンダーイノーユーメノアトノー、ナニモナイヨノナカジャー」

「アリタケノーユーメヲー、オイカケーテー」

コッチマデ、ナゼカカタコトニホンゴニ、ナッチャッタネ。

続いて、Aerosmithの I Don’t Want to Miss a Thing が流れてきた。サビまでの部分は外国人に全まかせ、サビに入るとみんなで合掌。

「Don’t wanna close my eyes~」

正直この部分以外の歌詞はなんにも知らない。ノリで乗り切った。

歌い切った後はみんなで乾杯。

これまで何回か外国人とこんなバーでカラオケ大会みたいになったことがあるが、だいたい外国人が歌う歌ってアニソンかエアロスミス、あとは、Backstreet Boys の「I Want It That Way」。

そういや、6、7年前に友人が連れてきたフランス人が「秋葉原の萌え萌えカラオケバー行きたい!」言い出して一緒に行ったときも、彼が「アリタケノーユーメヲー、オイカケーテー」歌って、歌い終わったら「アメーーーーージング!!」言うて大興奮してたの、ふと思い出した。(もちろん私も萌え萌えして大興奮してた)。

つまり、このあたりを押さえておけば、その場をなんとか乗り切れるのは間違いない。もし外国人とカラオケする場面に遭遇したら、みんなもがんばってください。

ちなみにこの後はさらに飲んで、気づけば床に転がってました。失礼いたしました。

by
関連記事