与那国「わかなそば」の豚骨スープが超美味で腰抜けかけました。

期待を裏切られました。もちろんいい意味です。

与那国島で藍染体験した際、藍染の先生から「与那国に来たなら『わかなそば』食べて帰りなさい!」と言われ、訪れました。

与那国わかなそば

「わかなそば」は、与那国島の比川(ひがわ)集落内にぽつんと佇んでおります。

営業時間は午前11時半~午後2時まで。完売次第閉店だとか。

与那国島で観光する時、移動手段はレンタカーかレンタサイクルがほぼメインですが、与那国町が運営している生活路線バスに乗って比川駅で降り、わかなそばへ歩いて数分で行けます。私も今回はバスで行きました。

与那国わかなそば

看板からサザエさんを感じるのは、私だけでしょうか。いざ、入店。

与那国わかなそば
わかなそば 大 1,100円(税込、2024年12月時点)

入店して注文しようとすると、メニューはわかなそばのみ。サイズが大・中・小と選べるだけ。

あとは、ビールとコーヒーがあったような。シンプルイズベスト!

与那国わかなそば

ズームどん。具は豚肉・ネギ・紅ショウガ・刻みショウガとシンプル。麺は少し太め。

そしてなにより、この豚骨スープが薄味にもかかわらず、最後に「私、豚骨スープですねん」とあいさつするかのように、豚骨の風味が口の中にふわーっと香ります。それでいて、豚骨の臭みがまったくありません。もし二日酔いなら、胃薬より先にこの豚骨スープを飲みたい!と思わせる優しいお味です。

私はいつもラーメンのスープを飲まないですが、わかなそばのスープは飲み干してしまいました。ごちそうさまでした。

与那国島に訪れた際は、是非「わかなそば」へ訪れて下さいね。

・わかなそばのGoogle Mapはこちら

・与那国生活路線バスの時刻表はこちら

おまけ:近くにドクターコトーの志木那島診療所あるよ

わかなそばから歩いて数分で、志木那島診療所に着きます。

見学料を支払うと、志木那島診療所の診察券もらえますよ。

見学料は300円、ちなみに100円硬貨しか使えないので事前に用意しましょう。私は500円硬貨しかなく、近くの自販機で缶コーヒー買いました。

病室の窓から、比川のビーチをぼーっと眺めてゆっくりするのもいいですね。ではでは。

2024-12-26|
関連記事