-
2024年09月02日
長崎・対馬「目保呂ダム馬事公園」で対州馬に会ってきました。
日本在来馬の一種である「対州馬」。古くから対馬で飼育されており、運搬や馬耕(ばこう:馬に田畑を耕してもらう伝統農法のひとつ)を行うなど...
-
2024年09月01日
DERRRRRRRRRRRRRRRRRRRRP
男の手縫い刺繍#3 できました。 DERP=ばかばかしいことの意。大好きな英単語でございます。 というわけで、今回の刺繍あれこれを綴っ...
-
2024年08月30日
ねえ、今日一杯どう?
男の手縫い刺繍#2 できました。初心者なりの下手くそ刺繍ですが、これはこれでチープ感が好みです。というわけで、今回の刺繍あれこれを綴っ...
-
2024年08月27日
吞んだらええやん ~ ALCOHOL NO LIMIT~
ブログや音楽以外の他の表現方法がほしいと思い、漢の刺繍をはじめました。 まずは第一弾「吞んだらええやん ~ ALCOHOL NO LI...
-
2024年08月24日
Garageband for iPhoneでEDM作ったらなかなかおもろいやん
今や誰でもパソコンさえあれば作曲が出来る時代。いや、iPadやiPhoneでも作曲が出来ますね。 2024年8月時点であればまだパソコ...
-
2024年08月21日
好きなことだけを発信する理由
結論、私は好きなことしか出来ない人間だからです。 きっかけは営業マン5年目を迎えたGWの初日でした。その日、28歳でまさかの痛風を発症...
-
2024年08月18日
One-Month Helper Experience at Minatoya Guesthouse in
Japanese Ver:壱岐「みなとやゲストハウス」でヘルパー1ヶ月して感じたこと。 “Minatoya Guestho...
-
2024年02月05日
すだちさばは脂乗りが良く臭みがないのでサバ嫌いでも食べれるかも。
2023年に出荷が始まったすだちさば。すだちさばとはその名の通り、徳島県の名産であるすだちの果皮を使った餌を食べて育った養殖サバです。...
-
2024年01月30日
サバのきずし(しめさば)砂糖→塩の2段階締めのテスト
昨年3月、台南へ行く前にサバのきずしを作ってから早11か月。先日、ようやく念願のサバのきずし作りを再開しました。きずし作り、やっぱり楽...
-
2024年01月18日
初あんこう鍋の思い出+アン肝ポン酢の作り方・レシピ。
大阪人には馴染みのないあんこう。先日はじめてアンコウを食べましたんですが、めちゃんこ美味かったんだな。てなことで、初アンコウ鍋の思い出...
-
2023年11月13日
台南・えび飯の名店「矮仔成蝦仁飯」であえて豚レバーと台湾ビール。
台南名物のひとつである「えび飯(蝦仁飯)」。台南を歩けば、えび飯を取り扱うお店がちらほら見られます。その中でも、えび飯の名店といえば必...
-
2023年11月10日
台南から屏東・霧台へ台湾鉄道&バスで行く方法 in 2023秋。
「屏東の霧台は原住民が住んでて自然が多いから、行ってみた方がいいよ!」と台南人にオススメされ早数か月。そして、先日ついに霧台へ行ってき...
Author Archive